みなさんこんにちは!
きよまるライフハック図書館へようこそ!
当ブログは、
- 場所に縛られない自由な働き方がしたい!
- 資産運用益だけで生きていきたい!
- 好きなことで稼ぎ、楽しく暮らしたい!
こんな想いを持った方に読んでもらう記事となっています。
今回のテーマは
- 「完全無料で、ビットコインも欲しいモノも貰えるサービスの紹介」
ということで、超怪しいタイトルですが、まじで完全無料で、両方もらえるので、最後まで見ていってください。
【1】ビットフライヤーでふるさと納税する
結論として、ビットフライヤーを経由してふるさと納税を申し込むことで、「ビットコイン」も「欲しいモノ」も貰えます。
詳細を説明します。
(1)ふるさと納税とは?
まずふるさと納税は知っていますか?
ふるさと納税とは、自分が住んでいる場所以外の市町村の特産物を買うことで、同時に納税もできてしまう、オトクな政策です。
もっとわかりやすく言うと、例えば来年の住民税や所得税で「20万円」税金を収めなければならないとします。
そのうちの「3万円分」はふるさと納税で使える枠として勝手に設定されます。
その「3万円」で他市町村の特産物(例えば北海道のルタオのチーズケーキとか、岐阜の飛騨牛とか)を買うことで、納税もできて、なおかつモノも貰えます。
普通に納税していたら、ただ単に20万円お金が飛んでくだけですが、この制度を利用すれば、17万円は普通に収めて、残り3万円は税金になると同時にモノももらえます。
なので、ふるさと納税自体は日本国民全員やった方がいいオトクなサービスなのです。
(2)ビットフライヤー経由で申し込み
このオトクなふるさと納税を、ビットフライヤー経由で申し込むことで、キャッシュバックとしてビットコインが貰えます。
ふるさと納税できるサイトは、ビットフライヤーにいくつか掲載されてて、還元率の高いところだと、購入金額の4.6%をビットコインとしてキャッシュバックしてくれます。
先程の例だと、3万円収めたのなら、だいたい1300円分のビットコインが貰えます。
(3)期間は今年中
ふるさと納税の期間は、その年中に購入しないと納税されないので、残り数日ですが、まだやってない人は早く流行らければなりません。
口座開設もすぐできるわけではないので、申込みだけでも済ませておいたほうがよいでしょう。
【2】まとめ
さいごにまとめです。
ふるさと納税を活用することで、モノを貰いながら納税もできて、なおかつ無料でビットコインももらえます。
今年中にやらないと納税されないので、まだ口座開設していない方は、今すぐ無料で申込みだけでもしておきましょう。
【おまけ】投資で負けてる人は試して⬇
(1)ビットコイン積立分散投資
▪今のままだと負け続けます
投資で勝ててますか?
勝ててないならいきなり辛口で言います。
「今あなたがやっている投資は稼げないので早く辞めましょう」
今稼げないってことはこの先も稼げない可能性の方が高いです。
▪勝てない時期はつらい
僕も最初は全然プラス収益にならなかったので、マイナス続きの気持ちはよくわかります。
- 「センス無いのかなあ」
- 「結局勝てるのは天才だけか」
- 「凡人は凡人のまま」
とかよく思ってました。
しかし、本を読んで勝てる投資があることを知りました。
▪勝てる投資と負ける投資がある
- 負ける投資
- FX
- ビットコインFX
- バイナリーオプション
- 草コイン投資
- 勝てる投資
- 投資信託
- つみたてNISA
- ビットコイン積立投資
他にもありますが、これらの共通点が見えてきませんか?
負ける投資は「短期間で大きく稼ごう!」という感じで、勝てる投資は「じっくり育てていこう!」というのがそれぞれの特徴です。
▪「負けたくないけどたくさん稼ぎたい」方にピッタリ
「でもじっくりコツコツなんて待てないよ!」
という方のために用意したのが「ビットコイン積立投資」です。
「ビットコイン積立投資」なら、コツコツお金を育てながら、仮想通貨特有の値動きで、大きくリターンを得ることができます!
また、コツコツ積立なので、暴落しようが関係ないのが強みです。

2018年の仮想通貨バブル絶頂から始めたとしても、、、

積立投資なら勝てちゃいます。
5年後〜10年後を見据えて、今のうちに始めることで、より大きなリターンが得られるでしょう。
▪ビットコイン積立投資のやり方
伸びしろがある今のうちに、資産を築きましょう。
コメント