【習慣化のテクニック】イフゼンプランニング
■はじめに

習慣化をしていく上でのテクニックを一つ一つ紹介していきます。
それぞれのテクニックを深堀りして伝えていきますので、ぜひ身につけてくれると嬉しいです。
【1】イフゼンプランニングってなに?
イフゼンプランニングとは、「〇〇したら〇〇する」というルールのことを言います。
人の行動は知らぬ間に、イフゼンプランニングで動いています。
- 朝起きたら、テレビをつける
- テレビをつけたら、カーテンをあける
- ご飯を食べたら、歯磨きをする
このように「A(トリガー)を行ったら、B(アクション)を行う」というルールのことを指します。
【2】なぜイフゼンプランニングなのか?
イフゼンプランニングは、習慣化する上で非常に強力なテクニックで、これを利用するのとしないのとでは天と地ほどの差が出てきます。
理由は2つあります。
- 行動を起こすことが簡単になる
- トリガーを行えば自然と行動に移せる
要するに簡単に行動でき、行動に移すのも苦ではなくなります。
【3】行動を起こすことが簡単になる
アクション自体がなかなか難しかったり、腰が重くなってしまうことはよくあると思います。
- ランニングが大変
- 筋トレは疲れる
などなど。
ただこれをイフゼンプランニングでルール設定することで、簡単にアクションを起こせるようになります。
【4】トリガーを行えば自然と行動に移せる
トリガーの部分は、毎日行うことをトリガーとした方が継続できる確率が上がります。
- テレビをつけたら、腹筋10回
- 自分の部屋に入ったら、本を読む
こうすることでアクションが苦手でも、テレビをつけたら勝手に腹筋を行えますし、部屋に入れば、勝手に本を読むようになります。
これを継続していきます。
【5】脳は行動を自動化する
人の脳は性能は非常に良いのですが、容量が少ないのですぐパンクしてしまいます。
なので脳の仕組みとして、なるべく省エネになるように、人の行動のほとんどを自動化しています。
そのため、「A(トリガー)を行ったら、B(アクション)を行う」という行動も自動化の1つになります。
これを繰り返し毎日行うことで、脳がその情報をインプットして、自動化の中に組み込んでくれるので、勝手に継続できるようになるのです。
【6】こんな経験あると思います
イフゼンプランニングを分かりやすくお伝えすると、こんな経験をどんな人もしていると思います。
- だらだらテレビを横たわって見ている
- だが食器を洗わないといけない
- 腰が重く動けない
- 寝る時間になり、また明日に後回し
これはイフゼンプランニングのトリガーがどこにもないのでアクションが起こせないのです。
これをイフゼンプランニングでルール設定するとしたら
- テレビをつけたら(トリガー)食器洗い
- 食器洗いしたら横たわる
- あとは自由時間
こうすることでトリガーが何もない時より遥かに行動しやすくなるでしょう。
■さいごに

イフゼンプランニングは習慣化のテクニックの中でも非常に重要なスキルになります。
これを身につける事で様々な部分に応用ができ、あらゆることが継続可能になっていくでしょう。
そして他のスキルと併用することでより習慣化しやすくなります。
ぜひ下のメニューバー「習慣化まとめ」から参考にしてみて下さい。
■より多くの知識を得たい方
▼参考書籍
キンドルアンリミテッドで読むことができます。
[kattene]
{
“image”: “https://m.media-amazon.com/images/I/515R1VU5ZeL.jpg”,
“title”: “最高の体調 ACTIVE HEALTH”,
“description”: “鈴木祐”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FX9V6PJ/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=rasa38-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B07FX9V6PJ&linkId=da6f1d7f9950109b56e8762ec0dedd5b”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “blue”,
“url”: “https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FX9V6PJ/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=rasa38-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=B07FX9V6PJ&linkId=da6f1d7f9950109b56e8762ec0dedd5b”,
“label”: “Kindle”
},
{
“color”: “red”,
“url”: “https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1e743ed3.9ce96097.1e743ed4.a11090ba/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F15535425%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjEyOHgxMjgiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MCwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjAsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9”,
“label”: “楽天”
},
{
“color”: “green”,
“url”: “https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1e743ed3.9ce96097.1e743ed4.a11090ba/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F15535425%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjEyOHgxMjgiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MCwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjAsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9”,
“label”: “楽天Kobo”
}
]
}
[/kattene]
コメント