みなさんこんにちは!
きよまるライフハック図書館へようこそ!
当ブログは、
- 場所に縛られない自由な働き方がしたい!
- 資産運用益だけで生きていきたい!
- 好きなことで稼ぎ、楽しく暮らしたい!
こんな想いを持った方に読んでもらう記事となっています。
今回のテーマは
- 「仮想通貨ってどう増やすの?」
- 「購入以外に増やす方法ないの?」
- 「もっと仮想通貨で利益を出したい」
こんな不安や悩みを解決していきます。
【1】勝てる仮想通貨の増やし方3選
(1)つみたて投資

長期で仮想通貨のつみたて投資をすることで、着実にお金は増えていきます。
実際僕もやっている方法ですが、BTCとETHに1万円ずつ毎月積み立てをするようにしています。
つみたて投資は、右肩上がりの投資商品に対してかなり強いですし、弱気相場だとしても勝てます。
試しにこのシミュレーションを見てみましょう。

2018年の高騰したときから〜2020年6月までの価格が上がり切る前です。
パッと見右肩下がりに見えるときにつみたてをしたとします。

ご覧の通り、右肩下がりに見えてもつみたて投資なら勝ててしまいます。
短期で大きく稼ぐことはできませんが、着実に資産を増やしていけるのがつみたて投資です。
今負けている人はそのままやっても良くないので、つみたて投資で地道に資産を増やすことから始めましょう。
つみたて投資は「コインチェック」で出来ます。
(2)貸暗号資産

つぎに、これも「コインチェック」で出来るのですが、貸暗号資産サービスです。
簡単に言えば、仮想通貨を貸し出して、期間満了後に預かっていた仮想通貨を返す同時に、利用料をその暗号資産でお支払いするというサービスです。
保有している仮想通貨を貸すことで、その利用料を返してくれるので、元本保証型の投資になります。
デメリットとしては、貸出している期間は引き出すことができないので、その間に価値がガクッと減ってしまう可能性もあります。
ただガチホするなら、持っているだけでなく、その通貨をさらに運用させるとより多くの収益となります。
ちなみに全銘柄貸暗号資産サービスを利用できます。
貸暗号資産は「コインチェック」で出来ます。
(3)ステーキング

3つ目はステーキングです。
ステーキングは、貸暗号資産と似たようなサービスで、身近な言葉で言うなら「定期預金」です。
定期預金は、預金している間は引き出せないのですが、返還時に利息が付いてきます。
コインチェックの場合は、返還時の利息は決まっていないようですが、ステーキングも貸暗号資産サービスも、インカムゲイン+キャピタルゲイン両方得られるので、まずやるべきサービスです。
コインチェックのステーキングは「LISK」のみですが、今後も拡大される可能性があるので注目です。
ステーキングは「コインチェック」で出来ます。
【2】まとめ
さいごにまとめです。
つみたて投資でコツコツ資産を増やしながら、その保有した商品を「運用」させることで、最高率でお金を増やすことができます。
新しいサービスは怪しかったり、損したくないため、なかなか手を出しづらいですが、内容を知ればやるべき投資だということがわかるようになります。
より知るには、少額でも投資やチャレンジすることでわかる部分があるので、1000円でもいいので、前へ進みましょう。
まずはつみたてから始め、保有した仮想通貨は、貸暗号資産へと預けてしまいましょう!
【おまけ】投資で負けてる人は試して⬇
(1)ビットコイン積立投資
▪今の投資は勝てますか?
投資で勝ててますか?
勝ててないならいきなり辛口で言います。
「今あなたがやっている投資は稼げないので早く辞めましょう」
今稼げないってことはこの先も稼げない可能性の方が高いです。
▪勝てない時期はつらい
僕も最初は全然プラス収益にならなかったので、マイナス続きの気持ちはよくわかります。
- 「センス無いのかなあ」
- 「結局勝てるのは天才だけか」
- 「凡人は凡人のまま」
とかよく思ってました。
しかし、本を読んで勝てる投資があることを知りました。
▪勝てる投資と負ける投資がある
- 負ける投資
- FX
- ビットコインFX
- バイナリーオプション
- 草コイン投資
- 勝てる投資
- 投資信託
- つみたてNISA
- ビットコイン積立投資
他にもありますが、これらの共通点が見えてきませんか?
負ける投資は「短期間で大きく稼ごう!」という感じで、勝てる投資は「じっくり育てていこう!」というのがそれぞれの特徴です。
▪「負けたくないけどたくさん稼ぎたい」方にピッタリ
「でもじっくりコツコツなんて待てないよ!」
という方のために用意したのが「ビットコイン積立投資」です。
「ビットコイン積立投資」なら、コツコツお金を育てながら、仮想通貨特有の値動きで、大きくリターンを得ることができます!
また、コツコツ積立なので、暴落しようが関係ないのが強みです。

2018年の仮想通貨バブル絶頂から始めたとしても、、、

積立投資なら勝てちゃいます。
5年後〜10年後を見据えて、今のうちに始めることで、より大きなリターンが得られるでしょう。
▪ビットコイン積立投資のやり方
伸びしろがある今のうちに、資産を築きましょう。
コメント