今回は「ノマドワーカーに向いている人の特徴5選」についてお伝えしていきます。

ノマドワーカーって憧れるけど、どんな人ならなれるんだろう?
こんな悩みを持っている方に最適な内容となっています。
今回の内容を理解することで、自分がノマドワーカーに適しているかどうかがわかるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。
【1】ノマドワーカーに向いている人の特徴5選
ノマドワーカーとして生きていける人の特徴を5つ紹介します。
これに当てはまっていれば、ノマドワーカーとして生きていける可能性があるので、ぜひ最後まで見てってください。
(1)自律できる人
まず、自分を律することができる人であれば、ノマドワーカーとしてうまくいくでしょう。
「やるべきことはきっちり期限までにやる」
「毎日この作業は絶対こなす」
というように、自分で自分をコントロールできる人がうまくいくでしょう。
(2)好奇心旺盛な人
好奇心が旺盛な人は、新しいビジネスにもフットワーク軽く参入ができるので、ノマドワーカーに向いています。
(3)常に向上心がある人
現状維持ではなく、常に新しいスキルを学んだり、今のスキルをより向上させるために学びを止めない人は、ノマドワーカーに向いています。
(4)こだわりが少ない人
こだわりや執着があると、その執着によってがんじがらめになってしまうので、こだわりがない、もしくはこだわりがあってもすぐ切り替えができる人が向いています。
(5)ミニマリスト思考な人
ミニマリストの思考をしている人はうまくいきやすいです。
時間やコスト、労力などをひたすら削ったりとか、あとは物自体も少なくするのがミニマリストなので、減らす力がある人はノマドワーカーに向いています。
【2】逆に向いてない人の特徴3選
今まではノマドワーカーに向いている人の特徴をお伝えしましたが、逆に向いていない人はどんな人なのか、というところを解説していきたいと思います。
(1)物で溢れかえっている人
ミニマリストの反対で、物で周りが溢れかえっている人は、うまくいかないでしょう。
そんな人は、整理整頓や、これ以上モノを増やさないこと、最終的にはどんどん減らしていくことを意識していきましょう。
(2)コツコツ作業ができない人
毎日継続ができない人は向いていません。
継続はなかなか難しいですが、難しいからこそ出来るだけで勝ち組です。
継続できるためのテクニックを学びましょう。
(3)セルフコントロール能力がない人
ここも先ほどと反対ですが、セルフコントロール能力が少ない人は向いていません。
作業しようとしても、ゲームに手をつけたり、お菓子を食べてしまったり、YouTubeを見てしまったり。
自分をコントロールする力を身につけましょう。
【3】向いてない人でもできる対処法
そんな向いてない人でも、できるようになる対処法があります。
次の3つを始めましょう。
(1)小さく始める
まずはどんなことでも、ものすごく小さなことから始めることが大切です。
「筋トレをしたいなら、まずは腹筋一回だけ」
というような、誰でも出来るような一歩を、とりあえず始めてみることです。
(2)辞めることから始める
次に今していることを辞めるのが大切です。
ムダにスマホ触っていたり、ムダにテレビを見ていたりする時間は、無限にあると思います。
そういった、必要のないことを「辞める」ことをしましょう。
(3)毎日5分でいいから続ける
5分でも3分でもいいので、毎日同じタイミングで続けましょう。
毎日同じタイミングで同じことをしていれば、体が習慣付いてくるので、習慣になったら、その時間を増やしていきましょう。
【4】これからノマドワーカーになりたい人がやるべき副業5選
これからノマドワーカーになりたいと思う人がやるべき副業は、次の5つをおすすめします。
(1)ブログ
まずはブログアフィリエイトを始めましょう。
コストがかからない上に、様々な学びを得ることができ、他にも応用が効くので、まずはブログを始めましょう。
(2)SNS運用
次に Twitter や Instagram など SNS を運用しましょう。
SNS は作ったブログを拡散するのと、ファンを増やすのが目的です。
(3)YouTube
ブログで記事を作ったらその記事をもとに YouTube 配信をしましょう。
YouTube、ブログ、SNSを掛け合わせることで、収益化までの道のりも早くなります。
(4)投資信託
元手ができたらコツコツ安全な投資信託を始め、お金を効率よく増やしていきましょう。
稼ぐ力も大切ですが、投資によってお金を増やすことができれば、最大限効率の良いお金の増やし方ができます。
(5)ビットコイン積立投資
余裕資金が増えてきたら、さらにお金を増やすため、ビットコイン積立投資も始めましょう。
月1万円でもいいので早めに始めておくと、10年後〜20年後に大きく化けるかもしれません。
少ないリスクで大きく稼ぎましょう。
【5】さいごに
さいごに「ノマドワーカーに向いている人の特徴5選」おさらいです。
- ノマドワーカーに向いている人の特徴5選
- 自律できる人
- 好奇心旺盛な人
- 常に向上心がある人
- こだわりが少ない人
- ミニマリスト思考な人
- 逆に向いてない人の特徴3選
- 物で溢れかえっている人
- コツコツ作業ができない人
- セルフコントロール能力がない人
- 向いてない人でもできる対処法
- 小さく始める
- 辞めることから始める
- 毎日5分でいいから続ける
- これからノマドワーカーになりたい人がやるべき副業5選
- ブログ
- SNS運用
- YouTube
- 投資信託
- ビットコイン積立投資
どれでもいいので、まずは小さく始めましょう。
ドミノのように、小さく始めてからどんどん大きくしていけば、いずれ安定したノマドワーカーにもなれるでしょう。
コメント