今回は「【これから始める人へ】投資初心者にオススメな資産運用3選」というテーマでお伝えしていきます。

投資を始めてみたいけど、何から始めたら失敗しずにできるだろう?
こんな悩みを解決していきます。
- どんな投資から始めるべきかわかる
- オススメな資産運用がわかる
ぜひ最後までご覧ください。
【1】投資はオトクに始めること
まずはじめに、投資をするならオトクに始めることが大切です。
どういうことかと言うと、投資って利益が出たら20.315%の税金が取られるんですけど、この税金がかからなかったり、投資した金額も所得控除になったりする投資が存在します。

なのでこういった、オトクにできる投資から始めることで、失敗することなくより効率的にお金を増やすことができるので、オトクに始めるべきなのです。
【2】オススメ資産運用3選
では、そんなオトクに投資ができるオススメな資産運用を3つご紹介します。
(1)iDeCo
1つ目は、掛け金は所得控除となり、得た利益は全額非課税という超オトクなiDeCoです。
所得控除というのは、年収300万の人がiDeCoに50万投資をした場合、年収を250万ということにし、所得税を減らせることを言います。
ただデメリットとして、60歳以降でないと引き出すことができないので、老後資金のための投資とも言えます。

60まで引き出すことはできませんが、大きな節税効果があるので、老後資金としてオススメです。
(2)ジュニアNISA
2つ目は、未成年のお子さん専用の利益が非課税なジュニアNISAです。
ジュニアNISAであれば、年間の80万まで非課税で投資をすることができ、2024年以降はいつでも引き出し可能になります。

お子さんがいる方は、子供用資金としてジュニアNISAを始めることをおすすめします。
(3)つみたてNISA
3つ目は、成人したすべての人が非課税で運用できるつみたてNISAです。
つみたてNISAであれば、年間40万×20年投資ができそこで得られた利益は非課税で、なおかついつでも引き出すことができます。

自由度も高く誰が始めてもオトクな投資なので、これから投資を始めるなら、つみたてNISAが一番オススメです。
【3】まずはつみたてNISAを始めよう
これらの特徴を知った上でまずはじめに何からやったほうが良いかというと、つみたてNISAを始めるのがベストです。
いつでも引き出せたりと自由度も高く、しっかり税制優遇もされているので、投資しておいて損はないでしょう。

これから始めるのであれば、まずはつみたてNISAから始めることをおすすめします。
【4】さいごに
さいごに「【これから始める人へ】投資初心者にオススメな資産運用3選」のまとめです。
- これから投資を始める人は税制優遇のあるオトクな投資を選ぶべき
- オトクな投資は次の3種類
- 掛け金は所得控除、得た利益は非課税で、60歳以降引き出し可能なiDeCo
- 未成年のお子さんがいるご家庭にオススメなジュニアNISA
- 得られた利益はすべて非課税なつみたてNISA
- 迷ったらまずはつみたてNISAがオススメ
自由度が高く、銘柄が厳選されているので失敗することも少なく、ちゃんと税制優遇もされているので、始めるならつみたてNISAが一番オススメです。

始めるなら、以下のリンクをチェックして、サクッと無料で口座開設だけでもしておきましょう。
コメント