今回は「【銘柄紹介】投資初心者におすすめなポートフォリオ3選」についてお伝えしていきます。

投資を始めるにあたって、どんなポートフォリオが最適なんだろう?
こんな悩みを持っている方に最適な内容となっています。
今回の内容を実践することで、あなたに合うポートフォリオが見つかるので、ぜひ最後までご覧ください。
【1】投資初心者におすすめなポートフォリオ3選
投資初心者におすすめのポートフォリオを三つ紹介していきます。
それぞれ銘柄の紹介していくので、ぜひご覧ください。
(1)守りのポートフォリオ
まずは比較的リスクが少なく、同時にリターンも少ない、損をしないようなポートフォリオです。
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
これ一択です。
全世界株式であれば、世界中の会社に投資ができるので、これひとつで全てまかなえます。
(2)バランス型のポートフォリオ
次にリターンも欲しいけど、そこまで損したくない人向けのポートフォリオです。
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- eMAXISSlim米国株式(S&P500)
- ゴールド積立
全世界株式で安定的な投資収益を得ながら、アメリカの株式で大きくリターンを狙うポートフォリオです。
株価が下がったときにゴールドを持っておけば、資金が金に流れ、リスク分散にもなります。
(3)攻めのポートフォリオ
最後が、大きくリターンを狙っていきたい人向けのポートフォリオです。
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- eMAXIS Slim 新興国株式インデックスファンド
- ビットコイン積立
割合としては、3対2対1ぐらいでポートフォリオを組みます。
ビットコインのような商品は、分散投資にはなりますが、リスクがとても大きいので、少額の積立にしておきましょう。
【2】自分に合うポートフォリオの見付け方
ではこれらのポートフォリオは、どういった基準で自分に合わせていけばいいのかを説明していきます。
(1)年齢
まずあなたが若いのか、歳をとっているのかが重要です。
積立投資は長期でやればやるほど、利益は上がる仕組みになっているため、短期だと損することがあります。
そのため、たとえば70歳の方が、5年10年投資をやろうと思った時に、リスクの高いものだと、損して終わる可能性があります。
なのでひとつの基準として、若ければリスクを負えますし、年配であると、リスクはあまり取らない方が良いでしょう。
(2)家族構成
続いて、扶養家族がいるかいないのかが大切です。
例えば、高校生や大学生のように、お金がかかるお子さんがいれば、リスクを負うことは困難でしょう。
実家暮らしで、結婚してなかったり子供もいない方であれば、多くのリスクを負えます。
(3)投資目標
最後に、投資でどのぐらいの利益を得たいのかという目標が、基準となってきます。
10年で1億貯めたい!とかであれば、多くのリスクを負う必要がありますし、20年積み立てをして、投資額の2倍になればいいと思っていれば、守りのポートフォリオでも可能です。
【3】さいごに
さいごに「投資初心者におすすめなポートフォリオ3選」おさらいです。
- 投資初心者におすすめなポートフォリオ3選
- 守りのポートフォリオ
- バランス型のポートフォリオ
- 攻めのポートフォリオ
- 自分に合うポートフォリオの見付け方
- 年齢を基準にする
- 家族構成を基準にする
- 投資目標を基準にする
自分がどのポートフォリオを組めるのか、基準を元に最適なプランを考えましょう。
それに応じて、開設してないものがあれば、無料でサクッと開設させておきましょう。
コメント