今回は「若いうちから投資をするべき5つの理由」についてお伝えしていきます。

いつから
投資は始めたほうがいいの?
という悩みを持っているけど、実際は

いまいち一歩が出ないんだよなあ
という気持ちですよね。
今回のことを実践することで、仕事にもお金にも悩まない自由な働き方が出来るようになるので、ぜひ最後までご覧ください。
【1】若いうちから投資をするべき5つの理由
若いうちから投資をするべき5つの理由は、次のとおりです。
- お金の勉強になる
- シンプルにお金が増える
- 4%ルールで複利生活ができる
- 早いほどより複利の効果が出る
- 仕事、場所、お金に縛られなくなる
詳しく解説していきます。
(1)お金の勉強になる
実際に少額でも投資を体験することによって、お金の勉強になります。
いくら本を読んで、投資のことがわかっていたとしても、実体験には勝てません。
小さな金額から始めて、体験することで、大きな学びへと変わっていきます。
(2)シンプルにお金が増える
投資の中でも、「つみたてNISA」「ジュニアNISA」「iDeCo」「投資信託」「ビットコイン積立」などは、シンプルにお金が増えます。
FXとか株式投資みたいな、スポット購入型の投資は負けますが、積立型の投資は、長期で積み立てることで、勝つ確率が圧倒的に上がります。
積立型の投資をすることで、地道にお金は増えていきます。
(3)4%ルールで複利生活ができる
投資には「4%ルール」という法則があり、4%以内の資金で暮らせるようになれば、複利だけで生きていくことができます。
4%ルールというのは、たとえば1000万の4%は40万で、年間40万使ったとしても、1000万以下になることはない。というものです。
日々の生活コストを下げつつ、コツコツ資金を増やして、複利だけで生活できるところを目指しましょう。
(4)早いほどより複利の効果が出る
投資は、年齢が早ければ早いほど複利の効果が大きくなります。
今日始めるのと、1年後に始めるのとでは、まったく違った未来になるでしょう。
この情報を知ったときが一番早い日なので、フットワーク軽くできる人は、上手く行きますし、遅ければ遅いほど出遅れます。
とにかく100円とか少額でもいいので、早く始めることをオススメします。
(5)仕事、場所、お金に縛られなくなる
さきほどの4%ルールで暮らせるようになれば、嫌な仕事に就かなくていいですし、お金も気にしなくて良くなり、どこで暮らしていてもよくなります。
複利だけの生活ができれば、完全なる自由を得られます。
ストレスのない生活を望むのであれば、コツコツ投資をし、地道にお金を増やしていきましょう。
【2】さいごに
さいごに「若いうちから投資をするべき5つの理由」のおさらいです。
- お金の勉強になる
- シンプルにお金が増える
- 4%ルールで複利生活ができる
- 早いほどより複利の効果が出る
- 仕事、場所、お金に縛られなくなる
早めに始めることで複利の効果を最大限に発揮でき、完全な自由を手にする事が出来ます。
なかなか一歩が踏み出せない方は、大きく踏み出そうとせず、まずは100円からでもいいので、「始める」ことをしましょう。
嫌なら始めた後で辞めたっていいんです。
コメント