今回は「投資信託が暴落したらどうすればいい?最適な対処法を解説」についてお伝えしていきます。

やばい!ロシアの影響で資産が大きく減った!どうしよう!
こんな悩みを解決していきます。
- 投資信託が暴落した際の対処法がわかる
- 暴落時にしてはいけないことがわかる
- 資産の守り方がわかる
ぜひ最後までご覧ください。
【1】暴落はなぜ起こる?
まず、なぜ暴落が起こるかというと、様々な経済状況によって、株価が暴落します。
最近の例でいくと、コロナによる経済ショックで、会社倒産などもあり、大きく暴落したり、ロシアとウクライナによる戦争で、ロシアとの輸出入ができなくなったりで、大きく値動きがありました。
このような経済状況で、大きく値動きが起こります。
【2】暴落したときにすべき対処法3選
このように大きな暴落が起きて、自分たちの資産が減ってしまったときにすべきことは何かというと、次の3つのポイントが大切になってきます。
(1)ネガティブニュースを避ける
1つ目は、ネガティブニュースを避けることです。
ネガティブニュースを見聞きすることで、「いま自分が保有している資産は売却した方がいいんじゃないか」と、心が乱されてしまい、せっかく将来性のある銘柄を持っていたとしても、途中で売却してしまう可能性がでてきます。
そうならないためにも、ネガティブニュースは避けることです。
(2)とにかく積立し続ける
2つ目は、とにかく無視して積立し続けるのがいいです。
投資信託はこれに尽きます。
積立投資の特徴として、暴落が起きてもリターンが出るようになっているので、銘柄うんぬんではなく、とにかく積立し続ければ大きく負けることはありません。
なので、とりあえずそんな暴落している状況だったとしても、無視して積立し続けるのがベストです。
(3)銘柄の魅力を見つける
3つ目は、なぜその銘柄を選んだのか、また他にどんな魅力があるのかを見つけることです。
一番初めに銘柄を選んだときに、「これなら間違いない!」と思って投資をしているはずです。
それはどうしてそう思ったのか、そこを思い返すだけで、自分の投資は合っている!と自身が持てます。
そして他にも魅力を見つけることで、よりその銘柄を保有しておくべきという気持ちにもなります。
銘柄を選んだときの理由や、他の魅力などを再発見してみましょう。
【3】やってはいけない行動3選
つづいて、暴落が起きたときの対処法は理解できたと思いますが、やってはいけない行動もあります。
これらをやってしまうと、大きく損して終わってしまう可能性がでてくるので、気をつけたほうが良いです。
3つのポイントがあるので解説します。
(1)買い増しする
まず1つ目は、暴落したからと言って買い増ししてはいけません。
買い増しして、運良く値上がりしていけば問題ありませんが、買い増しした位置から値下がりしていけば、正常なメンタルを保てないでしょう。
保てない結果、さらに買い増ししてしまい、余分に消耗してしまいます。
途中で買い増しせず、積立金額を増やすなどの対策をしましょう。
(2)売却してしまう
2つ目は、暴落に焦って全売却してはいけません。
損したくない気持ちはわかるのですが、損したときに売却してしまっては、損が確定してしまいます。
株式は、どの企業も企業努力をしているので、長期で見れば右肩上がりになっていきます。
一度暴落が起きてもちゃんと復活するので、売却せず、コツコツ積み立てていきましょう。
(3)人の意見に左右されてしまう
3つ目は、他人の意見に左右されてしまってはいけません。
投資で有名な人が、「この銘柄は保有すべきでない!」と言ったとしても、その人とあなたが銘柄を選んだ理由は一緒ではありません。
自分の中で納得して銘柄を選んでいると思うので、その納得した理由をずっと心に刻んでおきましょう。
【4】正しい資産の守り方
暴落時の対処法や、やってはいけないことなど、ある程度ご理解頂いたかなと思います。
これらを理解した上で、正しい資産の守り方は、「一生保有したいと思える銘柄にひたすら積立し続けること」が、正しい資産の守り方と言えるでしょう。
自分が選んだ銘柄が自分にとって正しいので、ひたすらそれを積立し続けましょう!
【5】さいごに
さいごに「投資信託が暴落したらどうすればいい?最適な対処法を解説」おさらいです。
- 暴落は経済状況によって起きる
- 暴落が起きたときの対処法は3つ
- ネガティブニュースは見ない聞かない
- 暴落しても気にせず積立し続ける
- その銘柄を選んだ理由や魅力を再発見する
- やってはいけない行動も3つある
- 安くなったからと言って買い増しはしない
- 焦って売却してはいけない
- 人の意見に左右されて判断をしてはいけない
- 一生保有できる銘柄を選びそれを積立し続けるのが正しい資産の守り方
人の意見や、相場状況に心を乱されることなく、自分の中で一生保有できる銘柄を積み立てし続けましょう。
それが長期投資をしていく上で、成功へと導きます。
まだ投資をしていない方は、そんな銘柄を以下のリンクから探してみてはいかがでしょうか?
無料で口座開設できるので、サクッと口座開設だけでもして、一歩踏み出してみましょう!
コメント